会社概要 所在地:京都市中京区 пi075)221-3450 FAX(075)251-0775 mail:information@kyoto−yamaki.com 主な取引商品:割り箸、暖簾、陶器、厨房消耗品、各種包装資材 |
||
![]() |
京都へのこだわり | |
所在地である古都・京都へのこだわりを持っております。 寺社の数が示すような歴史的且つ伝統的な重みと、止まることなく発達・開発・進歩していく新しさの狭間の中で、いかに京都の文化・伝統を守りながら新しさを追求していくかをテーマに当社は活動しております。 その事実は当社の現在の各取引先様が示しております。 まさしく京都の伝統を受け継ぐ「京料理」店様や社会の発達の中で長く活躍されている「麺・寿司」に代表される各和食料理店やレストランの皆様。そして文化の融合とともに今となっては当たり前の風景となった「イタリア・フランス・中華」を始めとする各洋食料理店様。 すべての皆様のニーズに応えられるようにいつでも新しさと斬新さを追い求め、なおかつ伝統と歴史を守り伝えられるように、この二つのテーマを基に日々運営しております。 |
||
国産へのこだわりとニーズへの対応 | ||
このサイトの商品もそうですが、当社の主な商品の数々は「日本産」を中心に取り扱っております。 特に近年は不景気による「コスト削減」が顕著となり、「少しでも安いものを」求められるお客様が増えております。 そういう皆様の声にも充分対応できるようにはしておりますが、しかしながら「国産」へのこだわりを捨ててはいません。 特に「割り箸」は国産の最高級のものをこのサイトでは紹介しております。 近年比較的安い「中国産商品」の輸入増加に伴い価格暴落が見られる「割り箸」。しかしながらその安価が示すように、商品の質の高さも決して良いものではありません。またその品に対する「社会情勢」の変化により、今後も変わらず対応できるかどうかも全くの不明であります。 このような今後のことも考慮に入れると同時に、国産だけがもつ「質の高さ」と「高級感」をお届けすることも、我々の責務だと思っております。 「お箸」は作り手(料理人)とお客様を繋ぐうえで「最も重要なもの」と考えております。 せっかくのお料理もそれを伝える「橋渡し」が悪ければ「台無し」となってしまいます。 そうならないように我々はいつでも「最高級のもの」をお届けできうように日々運営しております。 |
||